TEL. 03-6455-1501(代)
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-13-16 [地図]
ちょっと一息、健康情報でリフレッシュ!心と体を健康に保てるよう、耳よりな健康情報をお届けします。
2025年3月10日(月) |
「自分は病気にはならないだろう」と思う気持ちについて考える |
今年の冬、日本海側では何度も大寒波が居座り、記録的な大雪に見舞われて大変な思いをされた地域もあり、いつも以上に春の訪れを心待ちにしている人が多いのではないでしょうか? |
2025年1月29日(水) | |
インフルエンザに要注意 | |
インフルエンザは「ある1つの病院にインフルエンザの患者さんが1週間で何人いたか」を流行の判断にしています。これを定点当たり報告数といいます。言い換えると1医療機関あたりの報告数です。
|
2024年7月11日(木) |
酷暑を乗り切る 熱中症予防 ~アイススラリーの活用~ |
|
2024年1月12日(金) |
健康診断受け忘れていませんか? |
あけましておめでとうございます。2024年も皆様が健康に過ごせるように頑張ります。よろしくお願いいたします。
|
2023年11月16日(木) |
同じ処方箋で3回まで薬が受け取れる リフィル処方箋 |
|
2023年4月26日(水) |
マスクについて考える |
|
2023年3月20日(月) |
マスクについて考える |
|
2022年12月20日(火) |
コロナ前後の生活の変化 ~ちりつも太りにご用心~ その2 |
前回は、コロナ前後でおなか周りや体重が増加している組合員さんが増えているというお話をしました。 |
2022年12月13日(火) |
コロナ前後の生活の変化 ~ちりつも太りにご用心~ その1 |
こんにちは、保健師の福島です。 |
2022年5月6日(金) |
春から始める熱中症対策 |
5月に入り、過ごしやすい陽気の日が増えてきましたね。 |
2022年1月19日(水) |
環境の変わり目は“こころ”に目を向けて |
令和4年が始まりましたが、皆さんゆっくり休めましたか? |
2021年6月30日(水) |
おやつのお供はチョコレート? |
新型コロナウイルス対策として密を避けるために |
2021年4月21日(水) |
新型コロナウイルス感染拡大を阻止する本当の救世主とは!? |
3月は黄色のミモザ、4月は柔らかな色合いのハナミズキ、5月は元気なサツキと新緑の香り、と春は植物の移り変わりから季節を感じることができますね。 |
2020年12月25日(金) |
コロナ禍での朗報!? |
2020年はコロナに始まりコロナで終わる1年でした。 |
2020年9月9日(水) |
新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備えて |
9月に入り夕方から虫の音が響くようになり、秋の気配を感じますね。 |
2020年4月27日(月) |
おうちで過ごそう |
|
2020年2月3日(月) |
出来ることで感染予防 |
![]()
|
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-13-16 [地図]
TEL 03-6455-1501(代)
FAX 03-6455-0904
支所窓口(手続きはこちら)